万屋エンジニア

logo

そろ

フリーランスエンジニアをしています。
メイン業務はWebアプリケーションの開発支援で、エンジニア歴は7年目になります。
フロントエンド・バックエンド・インフラなど、幅広く経験してます。

また、フリーランスとしての活動以外に
エンジニアの育成や独立支援なども行っています。
ご興味ある方はLINE登録してみてね

友達追加する

Skills

FrontEnd

  • html
  • css
  • javascript
  • typescript
  • react
  • nextjs
  • vue
  • angular

BackEnd

  • java
  • node
  • nestjs
  • python
  • php

Others

  • postgresql
  • mysql
  • mongodb
  • dynamodb
  • aws
  • firebase
  • supabase
  • vercel
  • netlify
  • circleci
  • heroku

Service

Development

開発実績

vpp

IoT制御Webアプリ開発

VPPの文脈から仮想的に電力を生成するため、一般家庭の電化製品の制御を遠隔で行うWebアプリを開発しました。サービスの具体的な内容は、Web画面上からエアコンの温度を調整したり、蓄電池から余剰な電力を売電できるよう画面側とAPI接続部分の実装を行いました。

todo

在庫・タスク管理アプリ

紙で管理していた在庫・タスク管理をWebで管理できるよう開発しました。タスク管理はTrelloと連携させて看板形式で管理できるようにしました。

translation

翻訳サービス

翻訳サービスのWebアプリの開発支援をしました。主にJavaを使ったサーバーサイドのAPI開発をしていました。また、管理画面のログイン機構やインフラ構築も実施しました。PRDの作成からリリースまでフルサイクルに活動し、プロジェクトの進捗管理・タスクのアサインなどPLポジションと開発を並行で担当しました。

drive

ドラレコ分析アプリ

ドラレコ分析アプリの開発支援をしました。Reactを使ったフロントをメインにRailsを使ってサーバーサイドの開発も実施しました。チームの9割が海外の方で、その中でエンジニアマネージメントとプロジェクトリーダーも務めました。

Consulting

サポート実績

support_beginner

エンジニア育成支援

エンジニアとして就職することをゴールとし、エンジニアになりたいけど、何から手をつければ良いかわからない方を支援しています。現在までで、5名の未経験者がエンジニアの転向に成功しました。

support_advanced

エンジニア独立支援

エンジニアとして独立することをゴールとし、独立するために必要な技術は何で、どの程度のスキルが求められるのかの相談から、独立までのサポートをしています。現在までで、4名のエンジニアが独立に成功しました。

Products

Blog Site

blog site

NextJSを用いて作成したブログサイトコンテンツ管理はmicroCMSを使用

  • html
  • css
  • typescript
  • react
  • nextjs

Contact

お仕事のご依頼はこちら

Web開発支援・Webサイト制作・運用など
お仕事に関するお問い合わせは
こちらより承っております

エンジニアになりたい方はこちら

エンジニアのコーチング
キャリア相談・独立に向けたサポートの
ご相談は公式LINEより承っております

キャリア相談する

History

お仕事のご依頼はこちら

お仕事のご依頼、承っております

現役のフリーランスエンジニア
フロント・バック・インフラなど
幅広く対応可能です

エンジニアサポートはこちら

エンジニアになりたい人集まれ

現役のフリーランスエンジニアが
エンジニアへのなり方を教えます
ご興味ある方はLINE登録してみてね

友達追加する
トップへ戻る

人気の記事

2023年を振り返る

2023年を振り返る

フリーランスエンジニアになって4年目となりました。エンジニアとしての面だけでなくプライベートでも色々あった1年だったので、今年1年を振り返ろうと思います。

更新日:2024-01-31

【フリーランス希望者必見】フリーランスのメリット・デメリット

【フリーランス希望者必見】フリーランスのメリット・デメリット

現役フリーランスエンジニアである僕の経験からフリーランスのメリット・デメリットを解説します。「不安定」「有給休暇がない」「スキルが伸びない」は間違っています。実際にフリーランスとして働いて気づいたことやフリーランスとしての働き方も紹介します。

更新日:2024-02-04

TailwindCSSがPurgeされて効かなかった

TailwindCSSがPurgeされて効かなかった

TailwindCSSのクラス名を変数と組み合わせた時、スタイルが効かなかった。その理由はBuild時に行われるPurgeということがわかったので調査・検証してみた

更新日:2024-04-16

background image